学会・シンポジウム等報告

◇2004.06「地域の共生の作法」としてのNPO学習会――NPO学習会4年間の歩みとその理論的検討」日本ボランティア学会、於:松本大学

◇2006.07「『ニート』議論で語られないこと――なぜ、まだ、シンドイのか?」、アルチュセール・マラソン・セッション、於:立命館大学

◇2006.10「グローカル化による国民の再生産の綻びと課題」日本社会学会第79回、於:立命館大学

◇2007.11「日本語教室の隘路――日本語学級は国民国家を超えるか?」日本社会学会第80回、於関東学院大学

◇2008.09「X地域の市民・行政の活動とX地域多文化共生ネットワークの設立について」在日外国人教育問題研究会、於:名古屋柳城短期大学

◇2009.05外国人と共生するローカル・シティズンシップの課題――長野県X地域を事例として」移民政策学会、於:明治大学

◇2009.07「移民の若者の社会的排除――学校から正規雇用への接続困難」慶応義塾東アジア研究所プロジェクト、於:慶応義塾大学日吉

◇2011.01「長野県B市の子ども・若者の教育の現状と課題」地域研究コンソーシアム次世代ワークショップ、於:大阪大学豊中

◇2012.03「移民の若者の社会的排除─日系ブラジル人の場合」2012年度春季大会、於:早稲田大学

■調査報告 2011.03 『松本市の多文化共生に関するアンケート』信州大学人文学部文化情報論研究室 (調査設計に参加) 2014.11 「生活困窮者に関する自治体計画研究」松本大学     (調査報告書および調査員・報告書を執筆、19頁相当) 2014.04~ 松本市の多文化共生に関する調査に参加