François,Truffaut “ Fahrenheit 451(華氏451度)”1966年

François,Truffaut “ Fahrenheit 451(華氏451度)”1966年

以前から見ようと思ってやっと見ることが出来た。 過去の記憶が一つのテーマだと思う…

吉田喜重『秋津温泉』1962年

吉田喜重『秋津温泉』1962年

 戦争末期、病気で戦争に行けない文学青年・周作(長門裕之)が温泉旅館に静養し、ヒ…

Bernardo,Bertolucci “1900(Novecento/Twentieth Century)” 1976

Bernardo,Bertolucci “1900(Novecento/Twentieth Century)” 1976

  日本人は忘れたふりをしているが、戦前日本の農村では地主‐小作関係が厳然と存在…

Niki,Caro ”Whale Rider クジラの島の少女”,2002

Niki,Caro ”Whale Rider クジラの島の少女”,2002

 先住民族マオリ族の伝統継承を巡る物語。大人が昼間からブラブラしていたりして、マ…

Robin SwicordThe ,Jane Austen Book Club,2007

Robin SwicordThe ,Jane Austen Book Club,2007

6人の女性の人生(と男性)にジェイン・オースティンの話が絡む。 以前見た『食べる…

Federico Fellini “La città delle donne”

Federico Fellini “La città delle donne”

知人が大好きだというので、久しぶりに見た。楽しい映画だった。いつもの女性への好奇…

Aki Kaurismäki Leningrad Cowboys Go America

Aki Kaurismäki Leningrad Cowboys Go America

ロシアの田舎からアメリカNYに飛ぶが、売れずない。メキシコの仕事を紹介され、巡業…

斎藤幸平『人新世の「資本論」』集英社新書

斎藤幸平『人新世の「資本論」』集英社新書

 リベラリズム(自由主義)とは何か?シンプルに言って議会制民主主義と市場経済の組…

音楽が楽しくなる本

音楽が楽しくなる本

音楽プロデュサーの牧村憲一氏が関わったポップミュージック講座。10のレクチャーが…

ストレンジ・アトラクタ――科学、芸術、社会の共振

ストレンジ・アトラクタ――科学、芸術、社会の共振

ジョン・アーリ『グローバルな複雑性』を読んでいたら、「ストレンジ・アトラクター」…