虚無を抱える一匹狼

 なかなかいい作品だった。ポランスキー監督。汚職や家族の近親相姦といった社会の暗…

④ゲイの夫(仮)は外で好きな相手と楽しんでいる。能町は「そんな時、私のやっている…

能町みね子『結婚の奴』平凡社

 女性に性転換して心も体も女性になった筆者とゲイの夫(仮)が、性関係抜き(別室で…

音楽が楽しくなる本

音楽プロデュサーの牧村憲一氏が関わったポップミュージック講座。10のレクチャーが…

ストレンジ・アトラクタ――科学、芸術、社会の共振

ジョン・アーリ『グローバルな複雑性』を読んでいたら、「ストレンジ・アトラクター」…

「国民」のパロディと解体――80年代“ゲルニカ”の意味

ちなみに、こうした国民の規律権力=調教の完璧なパロディを戸川純が素っ頓狂な声で唄…

「国民」的作曲家――15年戦争と高度経済成長を貫く感情

新オリンピックのこともあって、旧オリンピック・マーチを作曲した朝ドラで小関祐而が…

多文化化した家族の融和コメディ

コロナ禍の収束はまだ未確定なものの、恐る恐る映画館におもむく。見たのは『最高の花…

歴史にifがあったなら

今年、2月に上梓した本の冒頭に書いたことだが、大学の同級生がそろって独身であるの…

ステレオタイプな女性像――60年代ハリウッド映画

『凡ては夜に始まる』1961年、『ミンクの手ざわり』1962年といった60年代の…